2017年 アジアナンバーワンのクラブを決める
ACL(アジアチャンピオンズリーグ)王者に
浦和レッズ(レッドダイアモンズ)が優勝しましたね!
おめでとうございます!
2007年の優勝からの10年越しに叶った夢に酔いしれた
レッズサポーターたちが観客席を真っ赤に染めて、
喜びを分かち合っているのが印象的でした。
知ってましたか?
今のJリーグで
チーム名にカラーが使われているのって
『浦和レッズ(レッドダイヤモンズ)』だけなんですよ。
ふつうは気にならないかもしれませんけれど
このブログを読んでくれるような
奇特なデザイナーさんならコンセプトや、
どうやってプレゼンしたんだろうなどと深読みする楽しみを知っているはず。
そんなあなたと一緒にレッドダイヤモンズのチーム名や
ユニフォームに使われている、『赤(レッド)』の持つ意味についてチェックしたい。
浦和レッズが赤である意味とは?
レッズの伝統カラーとして、赤と白と黒のトリコロールカラーが、
クラブのブランドカラーとして採用され続けています。
その中の赤について語っているお話がありました。
「ゆるがないレッズサポーターの“情熱”、“プライド”、“魂”、“愛”。
これらを表現するものとして赤色が選ばれた」とのこと。
選手ではなく、あくまでもサポーターへのリスペクトを重視した
カラーブランディングということなんですね。なるほど。
なるほどなんですけど
まだちょっとこれでは説得力がない。
もう一押しが無いとプレゼンは通らなさそうです。
浦和レッズ正式名称『レッドダイヤモンズ』!なぜダイヤモンド?
『レッズ』が正式名称だって思っている人もいそうですね。
でもレッズという言葉は『レッドダイヤモンズ』の略称です。
貴重(な石、レッドダイヤモンド)であるサポーターは、
選手やクラブにとってそれはとてもとても大切な存在だということを表現している。といったところでしょうか。
これかね。これで提案が通ったかな。
まだほかにもいろいろ理由はあると思うけれど、
ひとまずこれで役員さんたちは「ふむふむ。で?それからそれから?」と
話を聞いてくれるレベルまで引き上がるかな。
浦和レッズの語源?宝石『レッドダイヤモンド』
調べてみるとレッドダイヤモンドはとても稀少な宝石のようですね。
宝石の王と呼ばれるダイヤモンドよりも遙かに遙かに稀少で貴重なのだそうで。
稀少な宝石として有名な『アレキサンドライト』という名前は
多少は耳にすることがあるのではないでしょうか。
これらと匹敵する稀少な宝石、レッドダイヤモンド。
浦和レッズは赤い悪魔?なぜ?
『浦和レッズ 赤』で、ネットで調べていると
『浦和レッズ 赤い悪魔』って出てくるんですけど
これ、まったく根拠が見当たらないんですよね。
意味としては
サッカーに限り、赤のチームカラーを持つ
選手やサポーターの異称のことなのだとか。
そ、そうなんですね、と言うしかない!w
浦和レッズのカラーまとめ
そんな、クレイジーダイヤモンドを自由に操る東方仗助も
腰を抜かすレベルの宝石『レッドダイヤモンド』を
チームのブランディングコンセプトに用いたチーム浦和レッズ。
稀少ではないといわれる透明なダイヤモンドすら
手にしたことがない筆者でも
もしレッズファンとなれば胸に真っ赤なダイヤモンドを
抱くことができるというわけです。
そんな思いが込められたカラーに身を包み
選手とサポーターたちは戦っていたのですね。
あれだけの人数をひとつの方向に向かわせる力に
ぼくらデザイナーが一役買っていると思うとなんだか嬉しくなりますね。
あの、真っ赤に染まったスタジアムをただ眺めているだけでも嬉しいですが
デザイナーであれば、もう少し深読みするとまたちがう嬉しさがこみ上げてきますよ。
ぜひこういった視点をつねに持ち続けましょう!
浦和レッズ、浦和レッズサポーター
本当におめでとうございました!