生まれも育ちも名古屋。
どうも筆者です。
平成30年4月に開場予定の
名古屋御園座が話題になっている名古屋伏見界隈。
リニューアルにともない、周りの飲食街も
賑やかになってきましたね。
名古屋市営地下鉄『伏見駅』にも
最近やっと地上エレベーター入口ができて大助かり。
車いすの方や身体の不自由な方に優しい駅に。
その貴重な出入り口はどこに位置するのかご案内します。
Content
地下鉄伏見駅|地上EV出入口『名古屋インターシティ』

(出典:Wikipedia)
名古屋インターシティ (NAGOYA INTERCITY) は
名古屋御園座から徒歩4分ほどの距離にある高層オフィスビルです。
1Fに入っている店舗『キヤノンプラザ名古屋』が目印。
名古屋インターシティ北東の角あたりに
地上エレベーターの出入口があります。
名古屋御園座から北へ4分。
『広小路伏見』交差点から北方向に進んで

ⒸGoogle Maps
次の『伏見』交差点をすぎて左手に
ガラスの外観がキレイな『名古屋インターシティ』が現れますので

ⒸGoogle Maps
名古屋インターシティ北東の角に地下鉄地上出入口があります。

ⒸGoogle Maps
名古屋インターシティ
愛知県名古屋市中区錦1丁目11-11
名古屋インターシティB1Fで直結する地下鉄「伏見駅」から、「名古屋駅」「栄駅」の主要エリアへの1駅2分の最短アクセス。「名古屋駅」経由での東海道新幹線利用はもちろん、中部国際空港へのアプローチもスムーズです。もちろん自動車利用も、錦通伏見交差点が目の前の名古屋インターシティなら、市内各所及び高速道路利用の利便性は抜群。徒歩、地下鉄、自動車といずれの移動手段でも不便を感じることのない、スピーディなビジネスに最適な立地です。(引用元:Wikipedia)
地下1Fのスターバックスコーヒーがとても落ち着いた雰囲気で
休憩に使わせていただいています。

(引用元:https://makiniche.exblog.jp)
スタバにしては広い店内で席間隔もゆったりしてる。 オシャレだし、静かなので1人でくつろぐにはばっちり。
街の喧騒から離れた落ち着いたスタバです。
伏見駅に直結しているのでとても便利ですね^^
名古屋市営地下鉄『伏見駅』駅構内図
結構複雑な構造の
地下鉄東山線と鶴舞線が交錯する『伏見駅』。
長年使っている筆者でも迷うことがあります(笑)
名古屋市営地下鉄『伏見駅』問い合わせ
困ったら係の方に相談するのがいちばんですね^^
電話:052-231-6696
少なくとも筆者は
伏見駅で車いすの方への対応する姿に
イヤな印象を受けたことがありませんね〜^^
地下鉄伏見駅地下街の飲み屋さんが人気♪
名古屋市営地下鉄伏見駅の地下街は知る人ぞ知る
立ち飲みマニアが恋する飲食街が存在します^^
名古屋地下鉄 伏見駅まとめ
いかがでしたか?
膝の悪い筆者もよく利用させていただく伏見駅。
やっぱりエレベーターがあるととても助かります♪