G-7FBK62X94R

関空連絡橋に衝突なぜ?タンカーはどこの会社?原因と復旧はいつ?

 

どうも筆者です。

2018年9月4日、強烈な台風により

関西を中心に甚大な被害が出ている。

 

関西国際空港の生命線ともいわれる

関空連絡橋にタンカーが衝突。

空港に取り残される原因の一つとなっていますが

今後どのような展開になるのでしょうか。

復旧状況や原因についてとても気になります。

 

 

 

関空連絡橋に衝突したタンカーはどこの会社?

 

 

まずは、衝突したタンカーの原因を知るために

この船がどのような船なのかを把握しなくてはなりません。

 

この船の名前は『宝運丸』(ほううんまる)。

所有している会社は『日之出海運株式会社』で

運航者は『鶴見サンマリン株式会社』です。

 

 

日之出海運株式会社ホームページ

※現在、原因不明で閉ざされています。

 

鶴見サンマリン株式会社ホームページ

 

 

総トン数、2,591t。全長は89mにもおよぶ

大型のタンカーになります。

 

このタンカーは『油送船』とよばれ

主に飛行機のJET燃料を運ぶために使用されています。

 

宝運丸は油送を終え

関西国際空港近くに停泊していました。

 

乗組員は11名いて、全員無事とのこと。

現在もまだ取り残されている状態との情報もありますが

随時救出作業が行われていたとの情報もあります。

 

 

※23:00追記

宝運丸乗組員全員が救助された模様。

 

燃料漏れ、爆発など起きなくてよかったですね。

 

燃料を運び終えた後で軽くなっていて

台風の風にあおられ移動してしまったのが

原因のひとつなのでしょうか。

しかし、ネットでの情報から

謎がひとつ生まれました。

 

 

 

関空連絡橋にタンカー衝突の原因は?停泊していた場所はどこ?

 

午後1時45分ごろ、関西国際空港付近に停泊していた宝運丸ですが

なぜこのような事態に陥ったのか。

 

宝運丸は、燃料輸送を終え

海中にいかりをおろして停泊していたとのことで

走錨(そうびょう/いかりをおろしたまま流されること)したようです。

 

原因は台風の影響で停泊していた場所から流されて

連絡橋にタンカーが衝突したとのことですが

いったいどこに停泊していたのかと調べると

なんと海の真ん中ではないかとの情報が。

 

 

これでは、流されてもおかしくない状況ではないでしょうか。

なぜこの位置に停泊していたのか。

引き続き情報を集めます。

 

 

ネットでも

 

大型台風が来る事分かっていてこの惨事

修復代はタンカー船の所有者に請求だな

 

など、疑問の声が上がっています。

 

 

孤立されている方々の気持ちを思うと

とてもやりきれない。

台風だけでもとんでもない状況にあるのに

人が未然に防げるようなことで

さらに追い打ちをかけてしまった。

 

海難事故に詳しいわけではありませんが

素人目にも、不思議でなりません。

なぜこのような状況が生まれたのでしょう。

 

 

日本海難史上最大の惨事『洞爺丸事故』も走錨が原因だった

 

不思議に思い、過去に似た事件はないのだろうかと調べていると

1954年。青函航路で起きた海難事故『洞爺丸事故』。

日本海難史上最大の惨事となった事件がありました。

 

この海難事故も同じように『台風の影響』と『走錨』が

原因とされていたようです。

 

港外に出た直後から猛烈な風浪に襲われ船長は投錨し仮泊することを決意、風下に圧流されたため西向きに針路をとったのち、19時01分に天候が収まるのを待つために函館港防波堤灯台付近の海上(真方位300度0.85海里)に投錨し仮泊。この頃札幌管区気象台19時発表の台風情報を無線室が受信し近藤船長に届けられる。寿都西方50キロの海上を北北東に進行中との内容に台風が過ぎ去ったと思い込んでいた船長は違和感を感じる(気象台は台風の速度が急におちたことを把握しておらず、実際に寿都西方50キロに到達するのは約2時間後)。やがて平均して40メートル、瞬間的には50メートルを超える南西方向からの暴風と猛烈な波浪のために走錨をはじめる(引用元:Wikipedia

 

仮定ではありますが、もしかすると

今回の宝運丸も、どこかしっかりとした場所に停泊する予定で

進んでいて、その途中で航行が無理だと判断し

投錨(いかりをおろすこと)し仮泊することにしたのかもしれない。

 

そうでなければあの状況で海の真ん中で止まっている理由が見つからない。

いずれにしても、台風の影響があることは重々分かっていたはずなので

前段階で予防はできたようにも思いますし

そもそも、前段階で多めに油送を終えるなり

台風当日に、わざわざ強行することを選ばないという

選択肢もあったのではないでしょうか。

 

 

【追記】関空連絡橋にタンカーが衝突した理由

 

当ブログに貴重なご意見をいただいた方々から頂戴した情報によると

いくつかの問題点がある可能性がありそうだとのこと。

 

ひとつは、船を運航していた人為的な操船ミスの可能性。

そしてもう一つは会社の判断ミス&圧力があった可能性。

 

大きく分けてこの2つの要因があった

可能性があるようです。

 

技術をしっかりと持つ人間が操船できていたのか。

判断を見誤らない経験を持つ人間が選ばれていたのか。

強大な台風に直面した際にどこまで

冷静な判断が下せるのか分かりませんが事故の要因の一つと言えるでしょう。

 

また、今回台風が来ることが分かっていたのに

このような油送作業の強行を選んだ会社、

もしくは強行を指示した会社がいる可能性。

 

今回の事故原因を究明するためには

この2つの事故の原因の可能性について

圧力のかからない第三者機関の調査が必要かもしれません。

 

※貴重なご意見をいただいた方々誠にありがとうございました。

 

 

衝突の関空連絡橋の復旧はいつ?

 

2018年9月4日22時現在、

復旧作業、復旧の目処など復旧がいつになるのか

詳細な報道されていない状況です。

引き続き発表が待たれます。

 

 

 

関空連絡橋にタンカー衝突!まとめ

 

(引用元:朝日新聞映像報道部)

 

日本一稼げる空港と呼ばれるほど

日本経済に影響力のある空港『関西国際空港』。

 

今回の強烈な台風21号の影響により

この国の要とも言える空港が大きな打撃をうける事態に陥りました。

奇しくも9月4日は関西国際空港開港記念日。

 

 

 

2018年9月4日23時現在、

まだ空港に取り残されていらっしゃる3,000人の方々の

健康、安否が気になります。

引き続き情報を待ちたいと思います。